04.27.22:55
[PR]
07.10.23:28
踊る大捜査線 観ましたか~
今日、「踊る大捜査線 the movie」が放送されました。
管理人は「踊る3」を公開初日に観に行きました。
とても面白かったです。
「踊る3」の鍵を握るのがこの「踊る大捜査線 the movie」です。
cast
青島俊作 - 織田裕二
室井慎次 - 柳葉敏郎
恩田すみれ - 深津絵里
柏木雪乃 - 水野美紀
真下正義 - ユースケ・サンタマリア
魚住二郎 - 佐戸井けん太
袴田健吾 - 小野武彦
秋山副署長 - 斉藤暁
神田署長 - 北村総一朗
吉田敏明 - 神山繁
日向真奈美 - 小泉今日子
和久平八郎 - いかりや長介
管理人はこの作品のオープニングが一番好きです。
管理人は「踊る3」を公開初日に観に行きました。
とても面白かったです。
「踊る3」の鍵を握るのがこの「踊る大捜査線 the movie」です。
cast
青島俊作 - 織田裕二
室井慎次 - 柳葉敏郎
恩田すみれ - 深津絵里
柏木雪乃 - 水野美紀
真下正義 - ユースケ・サンタマリア
魚住二郎 - 佐戸井けん太
袴田健吾 - 小野武彦
秋山副署長 - 斉藤暁
神田署長 - 北村総一朗
吉田敏明 - 神山繁
日向真奈美 - 小泉今日子
和久平八郎 - いかりや長介
管理人はこの作品のオープニングが一番好きです。
PR
06.21.00:02
アウトレイジを観てきました&レビュー
悪い男ばっかり。 全員悪人
土曜日にアウトレイジをついに観に行くことができました。
結構いい席に座れたので、楽しく観れました。
さて、この作品の点数は95点です。
アウトレイジはいままでのキタノ映画に比べ、
セリフ量が多い気がしました。
今回はたけし軍団の方々は出演しておらず、
豪華俳優陣が脇を固めていました。
R-15指定なのでかなりグロテスクな表現や暴言が多いです。
主な表現および暴言
・歯医者で歯を削るあの甲高い音を出す、あの道具で
口の中をかき回す。
・「ぶち殺すぞ、こらぁ!」
・カッターナイフで指を詰める
・「チンピラ一人殺したくらいで、
ケジメつけたと思ったら大間違いだよ!」
・菜箸で耳を刺し、苦しんでいる相手の指を中華包丁でチョキン
・「悪いと思ったら、指詰めろよ!コノヤロー!」
・車に乗っている相手にロープ付きの袋をかぶせ、
車からロープを出し、ガードレールにくくりつけ、
アクセル全開
・「指詰めてやるから、道具もってこいや!」
など
何人死んだかよりも、何人生き残ったかをかぞえる方が早いと思います。
なんでこんなに面白いのに、客が入らないのかが不思議です。
みんなでアウトレイジを観に行こう!!!!!!
土曜日にアウトレイジをついに観に行くことができました。
結構いい席に座れたので、楽しく観れました。
さて、この作品の点数は95点です。
アウトレイジはいままでのキタノ映画に比べ、
セリフ量が多い気がしました。
今回はたけし軍団の方々は出演しておらず、
豪華俳優陣が脇を固めていました。
R-15指定なのでかなりグロテスクな表現や暴言が多いです。
主な表現および暴言
・歯医者で歯を削るあの甲高い音を出す、あの道具で
口の中をかき回す。
・「ぶち殺すぞ、こらぁ!」
・カッターナイフで指を詰める
・「チンピラ一人殺したくらいで、
ケジメつけたと思ったら大間違いだよ!」
・菜箸で耳を刺し、苦しんでいる相手の指を中華包丁でチョキン
・「悪いと思ったら、指詰めろよ!コノヤロー!」
・車に乗っている相手にロープ付きの袋をかぶせ、
車からロープを出し、ガードレールにくくりつけ、
アクセル全開
・「指詰めてやるから、道具もってこいや!」
など
何人死んだかよりも、何人生き残ったかをかぞえる方が早いと思います。
なんでこんなに面白いのに、客が入らないのかが不思議です。
みんなでアウトレイジを観に行こう!!!!!!
05.19.19:55
「アウトレイジ」を観に行こう!!
お久しぶりです。
三週間ぶりの更新です。
最近、忙しくて更新できなくてすいません。
6月12日に北野映画、待望の最新作「アウトレイジ」が公開されます。
久しぶりの暴力メインの任侠映画です。
最近はこんな感じの映画が少なくて、がっかりしている管理人には
待望の作品です。
出演される方も豪華です。
ビートたけしをはじめ、
三浦友和
椎名桔平
國村隼
小日向文世
北村総一朗
というような豪華キャストです。
公開されたらすぐに観に行きます!!
北野作品をほとんど観てきた管理人も
予告編を見たら、今までで一番面白そうだなぁと思います。
みんなも「アウトレイジ」を観に行こう!!!
コメントよろしくおねがいしま~す。
三週間ぶりの更新です。
最近、忙しくて更新できなくてすいません。
6月12日に北野映画、待望の最新作「アウトレイジ」が公開されます。
久しぶりの暴力メインの任侠映画です。
最近はこんな感じの映画が少なくて、がっかりしている管理人には
待望の作品です。
出演される方も豪華です。
ビートたけしをはじめ、
三浦友和
椎名桔平
國村隼
小日向文世
北村総一朗
というような豪華キャストです。
公開されたらすぐに観に行きます!!
北野作品をほとんど観てきた管理人も
予告編を見たら、今までで一番面白そうだなぁと思います。
みんなも「アウトレイジ」を観に行こう!!!
コメントよろしくおねがいしま~す。
03.30.23:42
BROTHER
北野映画特集第二弾
2001年公開 日英共同制作 「BROTHER」
山本:「ファッキング・ジャップぐらいわかるよ、バカヤロー」
山本:「テメェ、通夜の席で何言ってんだコノヤロー」

データ
・監督、脚本、編集:北野武
・音楽:久石譲
出演者
・山本:ビートたけし
・デニー:オマー・エップス
・ケン:真木蔵人
・白瀬:加藤雅也
・加藤:寺島進
・原田:大杉漣
・石原:石橋凌
概要
日本を追われ、米国に逃亡した日本人ヤクザ・山本とその一味が抗争の末敗北して行く様を描いたヤクザ映画。(バイオレンス映画)
この作品に点数をつけるとしたら、80点です。
物語の結末は、オマー・エップス演じるデニー以外の
組員が全員死んでしまうという後味の悪い結末です。
管理人が一番好きなせりふは原田が組から離れるときに
山本が言った言葉が好きです。
山本:「女房と子供がいるし、かわいい子分もいるし、
“指つめたから、親分殺した組に入れてくれ”っか
“頼むよ兄弟”?
誰が兄弟だコノヤロー!!こんなもんいるかコノヤロー!!
ぶち殺すぞテメェ!!なめてんのかコノヤロー!!
それでもやくざかコラァ!!」
寺島進さんが演じる加藤が白瀬に「山本のために命はってみろよ」
と言われ、白瀬の組を山本の組に吸収させ、組を大きくするために、
自ら拳銃を頭にあてて、自殺するシーンが心に残っています。
不満なシーンはないので十分楽しめます。
でも、「ソナチネ」や「その男凶暴につき」などには
勝てません。
でも、最近の邦画よりは何倍も面白いです。
ただしグロテスクなシーンや暴力的な描写が多いので観る人を
選ぶと思います。
というわけで、予告編と映画の序盤の動画を貼っておきます。
管理人が好きなせりふは一番最後の動画の最後の方にあります。
「みんなでキタノ映画を楽しもう!!」(スローガン風)
予告編↓
本編(序盤)↓
この記事やこれから書く記事についてなんでもいいので
みなさんコメントお願いします!
2001年公開 日英共同制作 「BROTHER」
山本:「ファッキング・ジャップぐらいわかるよ、バカヤロー」
山本:「テメェ、通夜の席で何言ってんだコノヤロー」
データ
・監督、脚本、編集:北野武
・音楽:久石譲
出演者
・山本:ビートたけし
・デニー:オマー・エップス
・ケン:真木蔵人
・白瀬:加藤雅也
・加藤:寺島進
・原田:大杉漣
・石原:石橋凌
概要
日本を追われ、米国に逃亡した日本人ヤクザ・山本とその一味が抗争の末敗北して行く様を描いたヤクザ映画。(バイオレンス映画)
この作品に点数をつけるとしたら、80点です。
物語の結末は、オマー・エップス演じるデニー以外の
組員が全員死んでしまうという後味の悪い結末です。
管理人が一番好きなせりふは原田が組から離れるときに
山本が言った言葉が好きです。
山本:「女房と子供がいるし、かわいい子分もいるし、
“指つめたから、親分殺した組に入れてくれ”っか
“頼むよ兄弟”?
誰が兄弟だコノヤロー!!こんなもんいるかコノヤロー!!
ぶち殺すぞテメェ!!なめてんのかコノヤロー!!
それでもやくざかコラァ!!」
寺島進さんが演じる加藤が白瀬に「山本のために命はってみろよ」
と言われ、白瀬の組を山本の組に吸収させ、組を大きくするために、
自ら拳銃を頭にあてて、自殺するシーンが心に残っています。
不満なシーンはないので十分楽しめます。
でも、「ソナチネ」や「その男凶暴につき」などには
勝てません。
でも、最近の邦画よりは何倍も面白いです。
ただしグロテスクなシーンや暴力的な描写が多いので観る人を
選ぶと思います。
というわけで、予告編と映画の序盤の動画を貼っておきます。
管理人が好きなせりふは一番最後の動画の最後の方にあります。
「みんなでキタノ映画を楽しもう!!」(スローガン風)
予告編↓
本編(序盤)↓
この記事やこれから書く記事についてなんでもいいので
みなさんコメントお願いします!
03.29.23:50
座頭市
こんばんわ、管理人です。
6月に北野武監督の最新作「アウトレイジ」が公開されます。
ということで今回は2003年に公開された「座頭市」のレビューをします。
市:「こんな狭いところで刀そんな風に使うんじゃだめだよ」

データ
・監督、編集、脚本: 北野武
・原作: 子母沢寛
・企画: 斎藤智恵子
・プロデューサー: 森昌行、斎藤恒久
・配給: 松竹、オフィス北野
出演者
・市:ビートたけし
・服部源之助:浅野忠信
・服部の妻、おしの:夏川結衣
・農村の老婆、おうめ:大楠道代
・おうめの甥、新吉:ガダルカナル・タカ
・芸者姉妹の姉、おきぬ:大家由祐子
・銀蔵一家親分、宗家の銀蔵:岸部一徳
・的屋の主人:柄本明
あらすじ
盲目のやくざ・市が或る宿場町に到着した。
その町はやくざの銀蔵一家に支配され、
人々は苦しい生活をしいられていた。
ここで市は、幼少時に両親を何者かに殺害され親の仇を探して旅をしている芸者の姉妹と出会う。
脱藩して職を失った浪人もこの町にたどりつき、
剣術の腕を買われて銀蔵一家の用心棒を勤める。
とある飯屋で市と浪人は出会い、互いに相手の剣術の凄さを見抜くのだった。
市は賭場で遊び人の新吉と出会い、それが縁で新吉の叔母・おうめの家にやっかいになる。
ある日市は賭場の博打のイカサマを見抜いたことから、やくざと大殺陣を演じてしまう。
やがて姉妹の親の仇が銀蔵一家だと判明した。姉妹は復讐を遂げるために銀蔵の家に乗り込む。

この作品に点数をつけるとしたら、90点です。
この作品は今までのキタノ映画に比べ見やすい作品だと思います。
DVDで観たのですが暗いシーンも見やすいところがよかったです。
あと、ラストのタップダンスのシーンを5.1chで観ると
とても迫力があります。

殺陣のシーンも豪快で躍動感があり、とてもおもしろいです。


みどころは浅野忠信さんの存在感です。
妻のために用心棒の仕事をし、市を倒すことに執念を燃やす
信念が心に響きました。


あと、ガダルカナル・タカがなかなかのはまり役でした。
この作品はR-15指定なので、腕がとんだり、指が切れ落ちたりする
描写があります。
やっぱりキタノ映画はいいですねぇ~
なぜ日本であまり評価されないのかが不思議です。
6月に北野武監督の最新作「アウトレイジ」が公開されます。
ということで今回は2003年に公開された「座頭市」のレビューをします。
市:「こんな狭いところで刀そんな風に使うんじゃだめだよ」
データ
・監督、編集、脚本: 北野武
・原作: 子母沢寛
・企画: 斎藤智恵子
・プロデューサー: 森昌行、斎藤恒久
・配給: 松竹、オフィス北野
出演者
・市:ビートたけし
・服部源之助:浅野忠信
・服部の妻、おしの:夏川結衣
・農村の老婆、おうめ:大楠道代
・おうめの甥、新吉:ガダルカナル・タカ
・芸者姉妹の姉、おきぬ:大家由祐子
・銀蔵一家親分、宗家の銀蔵:岸部一徳
・的屋の主人:柄本明
あらすじ
盲目のやくざ・市が或る宿場町に到着した。
その町はやくざの銀蔵一家に支配され、
人々は苦しい生活をしいられていた。
ここで市は、幼少時に両親を何者かに殺害され親の仇を探して旅をしている芸者の姉妹と出会う。
脱藩して職を失った浪人もこの町にたどりつき、
剣術の腕を買われて銀蔵一家の用心棒を勤める。
とある飯屋で市と浪人は出会い、互いに相手の剣術の凄さを見抜くのだった。
市は賭場で遊び人の新吉と出会い、それが縁で新吉の叔母・おうめの家にやっかいになる。
ある日市は賭場の博打のイカサマを見抜いたことから、やくざと大殺陣を演じてしまう。
やがて姉妹の親の仇が銀蔵一家だと判明した。姉妹は復讐を遂げるために銀蔵の家に乗り込む。
この作品に点数をつけるとしたら、90点です。
この作品は今までのキタノ映画に比べ見やすい作品だと思います。
DVDで観たのですが暗いシーンも見やすいところがよかったです。
あと、ラストのタップダンスのシーンを5.1chで観ると
とても迫力があります。
殺陣のシーンも豪快で躍動感があり、とてもおもしろいです。
みどころは浅野忠信さんの存在感です。
妻のために用心棒の仕事をし、市を倒すことに執念を燃やす
信念が心に響きました。
あと、ガダルカナル・タカがなかなかのはまり役でした。
この作品はR-15指定なので、腕がとんだり、指が切れ落ちたりする
描写があります。
やっぱりキタノ映画はいいですねぇ~
なぜ日本であまり評価されないのかが不思議です。
02.15.20:16
インビクタス 負けざる者たち
こんばんわ、管理人です。
昨日、『インビクタス』を観に行きました。

9時40分からの上映だったので、かなり早く起きて行きました。
この映画は、モーガン・フリーマンが演じる
南アフリカ初の黒人大統領のネルソン・マンデラと
マッド・デイモン演じる南アフリカのラグビー代表チームの
スプリングボクスのキャプテンのフランソワ・ピナールとの
人種を超えた友情の話です。
監督は俳優としても有名なクリント・イーストウッドです。
管理人の感想は最近の映画の中で一番いいと思います。
やっぱり、イーストウッドの映画は素晴らしい作品が
たくさんあっていいですね。
実話の基にしているので、映画の遊び要素が少ないかなぁ~と
思いましたが、それはストーリーの良さがカバーしているので
良いと思います。
詳しい内容は映画で確認してもらいたいです。
ネタバレ要素は特にないのですが、やっぱり結末は映画館で
確認してもらいたいとゆうのが管理人のポリシーなので・・・・
次は、3か月ほど前の映画であるのですが
『パブリック・エネミーズ』について書きたいと思います。
じゃ、そゆことで
昨日、『インビクタス』を観に行きました。
9時40分からの上映だったので、かなり早く起きて行きました。
この映画は、モーガン・フリーマンが演じる
南アフリカ初の黒人大統領のネルソン・マンデラと
マッド・デイモン演じる南アフリカのラグビー代表チームの
スプリングボクスのキャプテンのフランソワ・ピナールとの
人種を超えた友情の話です。
監督は俳優としても有名なクリント・イーストウッドです。
管理人の感想は最近の映画の中で一番いいと思います。
やっぱり、イーストウッドの映画は素晴らしい作品が
たくさんあっていいですね。
実話の基にしているので、映画の遊び要素が少ないかなぁ~と
思いましたが、それはストーリーの良さがカバーしているので
良いと思います。
詳しい内容は映画で確認してもらいたいです。
ネタバレ要素は特にないのですが、やっぱり結末は映画館で
確認してもらいたいとゆうのが管理人のポリシーなので・・・・
次は、3か月ほど前の映画であるのですが
『パブリック・エネミーズ』について書きたいと思います。
じゃ、そゆことで